安田まゆみの気まぐれ日記

2008年01月19日

生活保護の実態を勉強しました5

今日はしんぐるまざあず・ふぉーらむ主催の
「生活保護の実態」の勉強会に参加しました。

講師はNPO法人自立生活サポートセンター・もやいの事務局長 湯浅誠 さんです。

実は私この「もやい」の会員なんですけど、
事務局長さんに会ったのは初めて。
著作は読んでいたんですけどね。

「もやい」と言うのは、
生活困窮者に対して、アパートの入居の際の
保証人の提供や入居後の生活支援を行なっている団体です。

湯浅さんは、今までに1000件以上の
生活保護申請の付き添いをしてきた方です。

全国の福祉事務所で行なわれている
生活保護申請を出させない「水際作戦」の実態など、
お話してくれました。

申請を出せば、きちんと法律に載っとって
診査をしなければならないし、
却下するならば、きちんとした理由を
文章にしておかなければならない。
却下する理由がなければ、
生活保護を受けさせなければならなくなる。

生活保護の給付額の上限が決まっていれば、
それ以上の申請をさせないようにしないと
予算が守りきれない。

人間の命よりも、予算を守ることが優先された事例が
北九州の3年連続、餓死事件だったのではないか。


驚愕の実態です。

それから愕然としたのは、
生活保護の受給者の55%が高齢者であることでした。

それって、年金の政策が「貧困」だから、なんだよ。

お粗末な国だと思わざるを得ないよね。

怒り心頭の生活保護実態については
また日を改めて
ご報告します。

最後に、もやいの活動やしんぐるまざーず・ふぉーらむの
活動に注目してください。

リンク貼ったり、ブログで紹介してね。

でもって、良ければ会員や賛助会員になって
支援してください。

よろしくお願いいたしま〜す。




  

Posted by MAYUMI YASUDA at 22:46Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月18日

大ちゃん、ミキティ、静香さ〜ん5

a9245dcd.jpgさむかったぁ。(´;ω;`)


今日は
「スターズ オン アイス Japan」を
見てきました。
会場はよく冷えていました。


娘のお供です(スポンサーは私だけど)。

華やかなエンターテイメントショーで
楽しかったです。

もちろん、イケメン高橋大輔君も出演。
(みんなといっしょに「だいちゃ〜ん」と
叫んできました。

今日はヒイップホップ調の白鳥の湖の曲に
あわせて、くるくるとよくジャンプが決まってましたよ。
ステップも軽くて、カッコよかったです。

ミキティー(安藤美樹)は本当に可愛くて、
ちょっと大人っぽくなっていました。

荒川静香さんは自信にあふれて、
気品あるスケーティングで、魅了してくれました。

まあ、どなたもステキできりがありません。

でも、寒かった。
ホカロンを足の裏とか、足首とか、
背中とかお腹とか、
いっぱ〜い体に貼り付けていましたけど
顔が寒くて、耳宛が欲しかったです。
しょうがないからハンカチで
マスクしていました。

みなさん、アイスショーは
かなり寒いです。
防寒対策はしっかりとなさってくださいね。

これから、お風呂に入って
体を解凍しま〜す。

  
Posted by MAYUMI YASUDA at 23:39Comments(2)TrackBack(0)

2008年01月17日

アンチエイジングのレストランでお食事を

c6aaacaa.JPG今日は、以前、お母様の相続問題でお手伝いをさせていただいた
お客様のご招待で、
アンチエイジングレストランでお食事をしました。(´∀`*)

私は結構おごられ体質なんです。
お客様から、お誘いを受けたら、お断りせず、
ご一緒します。
そして大いに楽しみます。
それが感謝の気持ちだからです。

そういうわけで、相続の税務を担当してくれた
仲間のFPと女性3人の会食会をしたのです。


行ったところは麻布十番にある、「麻布十八番」。。

といっても、ここを推薦したのは私なんですけどね。

私の師匠である大谷由里子さんご夫婦の
お気に入りのレストランで、
以前ご一緒させていただいたことがあります。
そのときの味が忘れられなくて、
女性3人で行くならと、ご推薦申し上げたわけです。


素材を生かしたお料理で
楽しませてくれました。

写真はシェフのおススメコースの魚のメイン料理の
蕪とエビです。
(上手に撮れませんでしたので、
麻布十八番のHPを見てくださいね。)

今月のテーマは冷え性対策だとかで、
体を温める根菜類がいっぱい出てきましたよ。

「白いニンジン」ジャガイモと同じような味でした。
「黒い大根」皮が黒いの。
「紫ニンジン」これは全体が紫色。
「中が赤い大根」紅芯(コウシン)と言う種類だとか。

見たこともない野菜に驚きながらも、
しっかりと堪能しました。

7時ころから9時ころまでお食事をしたのに、
6時間たった今も体の心のほうが温かく、
足も冷えません。
恐るべし、野菜の威力。(*・ω・)

アンチエイジングのこだわりとは

1. 揚げ物は作らない
2. カット野菜、冷凍野菜は使わない
3. 料理に砂糖は使わない
4. 人工的な防腐剤、着色料、保存料は一切使用しない
5. 電子レンジは使わない

のだそうです。

お肉(鹿)は真空調理でした。
焼くでもなく煮込むでもないのに、
やわらかくて、うまみが凝縮していました。

アルコールもアンチエイジングワインをいただきました。
「黒ワイン」を飲みましたが、
結構、クセになるお味なんですよ。


これで、お顔のシワも伸びると
いいんだけどなぁ、そんな料理はありませんかね。
知っていたら、教えてね。






  
Posted by MAYUMI YASUDA at 01:17Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月15日

イケメン「小栗旬」君5

今日のリアルタイムでは、なななんと
「小栗旬」君と会うことができました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

きゃ〜っ!!ステキ男子!

スレンダーで足が長い!
センスのある服、きれいな目

なんといっても、雰囲気があるんですよね。
いい俳優さんになってくださいね。

時間があればトークで、直接お話ができるかも!
と、番組のスタッフの心遣いをいただいたのですけど、
時間がなくて、叶わず。残念。


でも、お別れ際にきちんとアイコンタクトを
取ってくれたもんね。

私が小栗君に伝えたかったのは、
「『サマースノー』というドラマから、
ずっと見ているよ」って言うことと。
「40歳になったときに、『ああ、小栗旬って
本当にいい男になったねぇ』と言われるような、
今が旬だけでない、いい男になってね。
応援しているよ」っていうこと。


そういえば、今年になって2回の出演で、
生・亀梨君と生・小栗旬君のイケメン2人に会えたなんて、
ちょー〜ラッキー!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

「安田さん今年はついていますね」と
スタッフに言われるほど。
私のイケメン好きがかなり浸透していますよ。

「夢は叶う」って
こういうときには使わないのかも知れないけれど、
「イケメン大好き〜」って言い続けていれば、
いつかお話する機会もあると言うもの。
その日のために、
コメントに磨きをかけるぞぉ。

  
Posted by MAYUMI YASUDA at 21:06Comments(2)TrackBack(0)

2008年01月14日

娘の成人式5

今日は朝から、大変!

娘の成人式のため、朝7時に美容室へ。
たくさんのお嬢様方が美容室にひしめき合っていました。

着付けが済んで、「出来上がり」状態になるころあいに、
親や彼氏が荷物の受取に。

それもまた、面白い風景だわね。

予定よりも着付けが遅くなったので、
直接お友達のお父上の車で成人式の会場に向かうとかで、
私は足りない荷物を届けに行ったり、引き取りに行ったりと
大変でしたよ。

写真はこちら

知り合いのパパさんにあったら
「娘が別なところでメイクとヘアーをやってもらったんだけど、
気に入らないって、泣いて電話よこしたんだわぁ。
それで、大急ぎで迎えに行って、
今からやってくれる美容室探してさ、ここにきたんだわ。
娘は大変だなぁ。」とこんなことを言っていました。

いずこも同じ、親ばかだね。(;´Д`)
ご苦労様。

娘は小学校や中学校、高校まで地元で育ったので、
成人式の会場で、いっぱい同級生に会えたとか。

「女の子なのに、はかまをはいた、
ヤンキーな人がいたけど、別に荒れてはいなかったよ」
とは、
あまりの混雑ぶりに式典に参加せず、
ロビーでおしゃべばかりしていた娘の談です。


乙女の夢を壊さない程度の
着物をレンタルしました。
買うほどの予算もありませんし、
何より費用対効果が薄い!からです。

大枚はたいて買ったところで、
この先、何回着るかわからないし、
彼女の子どもの代まで取っておくにも
メンテナンスが上手にできるかといえば
はなはだ疑問。

そういうわけで
「汚しても大丈夫」なレンタルにしました。


わたしの二十歳のころ?

そうですね。当時、家族は長野県に。
私一人が大学のために東京に出てきていました。

成人式には出ませんでした。
そのためにわざわざ帰省するほど
お金もありませんでしたし、
無理して帰っても、
親に迷惑がかかるだけだと思っていました。

いや、正直、そんなことはどうでも良かった。
考えても見なかったですね。

なんといっても自分の生活費を
自分で賄っていたので、
成人式に出るなんて考えもしなかったし、
考えている余裕がなかったんだと思います。

当時は寮に住んでいて
同じような境遇の仲間がいっぱいいましたから、
特別寂しくもありませんでしたよ。

まあ、成人式ってことで、
お酒を飲む口実にはしましたけどね。
(どんだけ〜ぇ) (´▽`)


娘が同窓会で盛り上がっているころ
私たち夫婦は、夫の誕生日プレゼントを買いに
ちょっとお出かけ。
夕飯はインド料理のお店で、
インドビールとサラムワインを飲んで
静かに盛り上がりました。


  
Posted by MAYUMI YASUDA at 21:40Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月13日

大変! 下のお家が水びたし1

下の階のお家に水漏れが発生

て、いうことは、原因は我が家?!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

金曜日の朝、管理人さんがやってきて
「お宅、水漏らしていませんか?」とたずねてきました。

うんまぁ、失礼な。だったら、すぐにお詫びに行っているわよ!!
と思いつつ、水周りを見てもらって無実を証明。

といっても我が家の床の下を通っている管に
異常があるらしいことには、変わりがなく、
きちんと調査することに。

調査は土曜日。
それまでに対処しないと、
一晩で45リットルの大きなバケツに
いっぱい、漏れているのだそうで、
下の階のご夫婦は大変なことに。

とにかく、仕事を行くときにバルブを閉め、
寝るときにもバルブを閉めました。

下の階の方には感謝されましたが、
築20年のマンション。
どこの階で管の劣化による漏水があってもおかしくありません。
お互い様です。

土曜は朝から、水漏れ箇所の特定をするための調査が始まり
原因がシンクしたの給湯管からのひび割れだということがわかりました。

すぐに一部分の配管を取り替えるだけで
修理は終わるとのこと。
これで水漏れも止まります。

よかったぁ。
ほっとしましたよ。

もし、水周りだけで特定できなければ、
管が通っているところを少しづつ剥いで
確かめることになっていたかもΣ(´д`;)
例えば、廊下とかお玄関とか・・・・。
時間もかかるところでした。

下の階の住人はハワイ生まれのご主人(外人さん)と
素敵な奥様の共働きご夫婦。
壁紙も床のじゅうたんも使い物になりません。

管の劣化とはいえ、なんだかとても申し訳ない思いです。

でも、誰が壁紙やらじゅうたんの
張替え費用を出してくれるのでしょうか。

ご夫婦が入っている火災保険の「水濡れ」の対象になるのか。

この責任は、我が家のシンクの下が原因なので、
下の階の方への賠償は火災保険の
「個人賠償責任保険特約」を使うのか。

あるいは、管理組合が入っているマンション保険で
適用されるかどうか。

ただいま確認中です。


管理組合によっては
築20年もするとこのような事故も 
多発してくるそうなので、
修繕積立金を使って、改修工事で、
給湯管の取替えをするところもあるとか。

皆さんの住んでいるマンションは大丈夫ですか?










  
Posted by MAYUMI YASUDA at 19:32Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月11日

亀梨君に会えました〜5

今日のリアルタイムは、
今年初の出演でした。
(来週から、また、毎週火曜日です)

私の求められたコメントは、
・グッドウィルの業務停止問題
・ハンドボールの再試合
・10年ぶりの広辞苑の改訂版の話 でした。

日雇い派遣労働者の問題は、とても深刻。

違法なのは二重派遣だけじゃない!

もともと、派遣は一時的なもので、常用してはダメなはず。
規制緩和で、その大原則をなし崩しにしてしまったところから、
おかしなことが始まったんですよ。

グッドウィルだけの問題ではないです。
抜本的な構造的な改革をしなくてはならないのに、
厚生労働省は、抜本的な改革をしたくないんだよなぁ。
財界からの圧力がかかるからね。

これじゃあ、
ワーキングプア、ネットカフェ難民問題は
なくならないと思う。(`・д・´)

この問題はいいたいことがいっぱいあって
テレビでは中途半端になっちゃったわね。
反省反省。

そうそう、
エンタメコーナーに番組宣伝のために
亀梨君と黒木メイサちゃんが来ていました。
メイサちゃんはホントニきれいでした。

生「亀梨」君はさすがジャニーズ、
ご挨拶のときに、きっちりと目を合わせてきましたね。

イケメンでかっこよかったけど
「男の色気」はまだだなあ。

頑張れ、亀ちゃん、応援しているよ。(●´ω`●)

来週も素敵なイケメンに会えそうな予感です。
う、ふ、ふ、・・・・

  
Posted by MAYUMI YASUDA at 23:27Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月10日

我が家の夫婦の会話5

今日は「読売ウィークリー」の取材を受けました。

「離婚の分かれ道」的な話です。

ある日突然の離婚話もあるけれど、
夫婦の間が冷めてきて、会話がなくなって・・・と
それなりに離婚に向けてのカウントダウンがはじまって
離婚に至るケースのほうが多いですね。
やり直せる、やり直せない、分かれ道のようなところの
お話をさせていただきました。

私はふだん、お金にまつわる相談を受けているわけだけれど、
離婚の相談も多くなってきたいるんですよ。
それで、今回、取材を受けたわけなんですけどね。

取材では、やり直せるポイントみたいなお話をさせてもらったので、
離婚が頭をよぎった人は、
発売されたら、見てくださいね。
発売号がわかり次第ブログで紹介します。


最後に、私たち夫婦はどのような会話を
しているのかときかれたので、
「ダメダメ妻」で実際、会話は少ない夫婦です。
だけど、そこそこ仲良くしていますよ。
当面は、離婚はないと思うけど。
と答えておきました。


それぞれ仕事を持っているので
結構すれ違いが多いのです。
だから、会話は少ない夫婦なんです。

でも、結婚生活27年目ですから、
愛情といっても、人類愛のようなもので、
結ばれているような気がするんですけど、
誤解でしょうかね?

それはそれでいいと思っています。


では、我が家の夫婦の数少ない会話を
再現してみましょう。

今日も、うちで原稿を書いていると、
7時ころに夫が帰ってきました。
「ただいまぁ」
「お帰りぃ」とパソコンの前を動かずに
声だけかける私。

うがいやら手洗い、着替えを済ませた夫が
私の部屋をのぞいて、
「ご飯食べるぅ?」
「うん」
「じゃあ、作るから、できたら呼ぶね」
「うん、ありがと」といってパソコンに向かい続ける私。

「できたよぉ〜」
「ありがと、いま行く」といってパソコンを終了。

「何飲んでるの?」
「ビール」
「じゃあ私も。おいしそうだね。いただきます」


テレビを見ながらヨーロッパの協会建築の特徴について
学芸員の資格を持つ夫に
「どうしてこういう天井高いつくりなの?」とか
「なんで細長いの」とか聞いたりして、
「ふ〜ん」だの「そうなの?」だのとボソボソとはなす。

食事が終わりかけるころ。
「お茶飲む?」と私。
「うん」「なににする?」
「ほうじ茶がいいな」「わかった」
と、二人でお茶をすすって解散。

まさに「解散」なの。
夫は寝室へ。私は洗い物。仕事の続き。
今日の夫婦の会話は終了です。


ちなみにあすの朝の会話の予想。

私はまだ布団の中にいるのに、
夫は出かけるしたく。
「今日は何時に帰ってくるの?」と私。
「多分、7時ころ」または「勉強会があるからお泊り」の
どちらか。
「わかったぁ。気をつけていってらっしゃい」と布団の中で私。
以上で朝の会話は終了。

こんな会話の少ない夫婦でも
仲良くいられる理由があるの。
それはまた今度ね。

遠くでくしゃみの音が・・・・。(゚∀゚)アヒャヒャ


















  
Posted by MAYUMI YASUDA at 01:04Comments(4)TrackBack(0)

2008年01月09日

「お金の寺子屋」始めます5

今年から“安田まゆみの「お金の寺子屋」を
始めることにしました。

ジワリジワリとものの値段が上がってきましたね。
な〜んにも考えないでいると
すぐに赤字に転落する、そんな家庭が結構多いです。

厳しい環境の中で家族や自分の幸せのために頑張っている人の
少しでも役に立とうと、思い、ワークショップ型の
寺子屋を始めることにいたしました。

この寺子屋は、セミナーと言うよりは実習中心の勉強会です。

毎回、少人数で、お金のことをじっくりと、自ら考える
そんな場にしていきたいと思っています。

第1段は「自分で考える『保険の見直し』基礎編」です。

やりくりに四苦八苦している人が
一番先に手をつけるのが保険の見直しではないでしょうか。

毎月の掛け金も大きいから、見直すことで
ムダを省くと結構な改善になりますよね。

過去に保険の見直しをお手伝いしたことで、
生涯保険料で600万円くらい差が出たことがありました。

当然、毎月の保険料も改善されて
念願の貯金ができたと喜んでいただけました。


今回のこの寺子屋では、
ご自分の生命保険の証券を持ってきていただいて、
自分で保険証券を読み解き、
自分に合っているかを考えてもらいます。

もちろん、保険証券の見方、
生命保険の基本はミニセミナーでお伝えします。
一つの参考としての私の考えもお伝えします。

生命保険は奥が深いので、そのエッセンスだけでも
お伝えできれば、考え方のヒントにはなると思います。

質問もどんどんお受けします。
いまさら聞けないこともOKです。

一人では、うまくできないかもしれないけど、
私といっしょにやれば、何とかなるかもしれませんよ。

やはり保険は、自分が主人公でなくてはなりません。
保険会社の都合で振り回されることなく、
また、他人におまかせでなく、保険を見直してもらいたいです。


詳細は以下の通りです。


―安田まゆみの「お金の寺子屋」第1弾―
「自分で考える『保険の見直し』基礎編」

日時: 1月26日 10時から12時まで
場所: 銀座オフィス(場所はお申し込みがあった時点でメールします)
人数: 5人
参加費:2,000円(お飲み物付)当日
特典:寺子屋に参加した人全員に、安田まゆみへの相談料
割引券(50%OFF券、2ヶ月有効)を差し上げます。
*終了後、参加者の方とランチをご一緒しようと思います。
お時間ある方、楽しくおしゃべりしませんか。
(実費ですヨ。1500円くらいのところを考えています)

どなたでも参加は大歓迎\(~o~)/
(ただし小さなお子さんは会場の決まりで
お連れいただくことはできません。
ごめんなさいね。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申し込みは、以下の必要事項を記載して、
info@my-fp.net
までメールを下さいね。

お名前
返信先のアドレス
ご連絡先
ランチの参加の有無


お友達やパートナーを誘ってくださっても嬉しいです。
皆様のご参加お待ちしています。
  
Posted by MAYUMI YASUDA at 03:30Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月07日

家計を改善するには「勇気」が必要です5

お金を貯めることが苦手な人が
お金を貯める家計に改善するって、
凄く「勇気」のいることなんですよ。

マネー雑誌がたくさん出ていて、
こうすると100万円たまりますよ、ってな特集を
やっていますよね。

とても人気がある特集なんです。
でも、実行に移す人は少ないのが現実。

お金を貯める人って、目標に向かって
ストイックに貯めている人が多いんです。
そういうことができない人は、
それを見ると、「私はムリだぁ」って思う。
で、また、特集を組むと買うんです。
「もっと楽に貯まる方法があったらいいなぁ」ってね。
でも、また、うまくいかない。この繰り返し。


でもね。
お金を上手に貯めている人って、
本当は生活にもメリハリをつけている人が多い。
楽しむべきときには大いに楽しみ、
必要のないものにはお金を使わない、買わない。

目標を明確に持っているから、
優先順位がはっきりしている。


うまくお金が貯まらないなぁ、っていう人は、
明確な目標が必要です。
そのために、お金の使い方に優先順位をつけるぞ!という
決断も必要です。

今までの「なんとな〜くお金を使っている自分」の
「価値観」「生活習慣」を
変えなければならないかもしれないんです。
一大決心をしなければなりません。

今までの自分と決別しなければならないわけですから
そりゃあ、もう、大変な勇気と根性が必要になりますよ。


お金の貯まる仕組みは実はシンプルで簡単なんです。

「簡単」であることと、「ラクちん」であることは
ちょっと違うんです。
簡単な仕組みを使いこなす「努力」は必要なんです。


お金がうまく貯まらない家計をやりくりしていた人は、
いままでだって、決してサボっていたわけではない、と思います。
その努力はちょっと違う方向にずれていたかもしれませんね。

今のままでも、誰も文句は言わないと思います。
夫も子どもも。
お母さんが一生懸命にやっているのですから。

でも、貯まる体質に変えるのを後回しにていると、
いつか、大きな差となって
後悔するときがくるかもしれません。


今年は「幸せにお金を貯める」ために、
「私にはムリ!」なんて言わないで、
今までの自分を変えるという勇気を
もってみませんか。

私は今年、勇気を持った人を応援していきますよ。
自分を変えるということや勇気の出し方についての
ミニセミナーやアドバイスを
積極的にしていきたいと思っています。

なぜなら、今年は家計の状況がいっそう厳しい環境に
なるだろうと予測されるからです。

一人じゃ大変だろうけど、
私が応援しています。
道を見失わないで、いっしょに前に進みましょう。



  
Posted by MAYUMI YASUDA at 03:32Comments(0)TrackBack(0)