安田まゆみの気まぐれ日記

2012年12月27日

40代、50代こそ、エンディングノートを!


そろそろ、仕事納めですね。
今年は、休暇が長い方も多いとのこと。ゆっくり過ごしてくださいね。
ブログ画像
年末・年始にご実家に帰る方にお願いがあります。

お父さんやお母さんの健康状態や暮らしぶりを確認して、主治医にご挨拶に行ったり、棚の上などの高いところの整理整頓や電球を取り替えたり、手が足りていないところをサポートしてきてくださいね。

もし、じっくりと話ができるのなら、終末期の希望も聞いておけるとよいですね。
でも、いきなり、終末期の話をすると、ご両親は驚いてしまうでしょうから、話のきっかけに活用するとよいのが、『エンディングノート』です。

エンディングノートには、老後にどのような生活をしたいのか、を考えるための質問がたくさん書いてあります。質問に答えることで、自分の老後がリアルにイメージできるようになっています。

とはいえ、リアルにイメージするのがとても難しい質問もあり、なかなかスムーズに書けるものではありません。

この「書けない」という痛みをあなた自身が体験した上で、ご両親にすすめてみるのがよい、と私は考えています。

ですから、単に「これを書いてみたら」と言いながら、エンディングノートを渡すのではなく、まずは子どもであるあなた自身が書いてみる。そして、「私、こんなものを書いてみたのだけれど、お父さん、お母さんも書いてみない?」などと言って誘ってみることをおすすめします。

ご両親が、エンディングノートを書くことにどうしても抵抗があるようなら、エンディングノートの質問項目を普段の会話の中でさりげなく投げかけ、返事を聞いていくインタビュー形式でもよいかもしれません。


私たちは誰でも、親の介護や終末医療を体験します。
これは、非常に貴重な体験です。
「親には、こうしてほしかった」と思うことがあったら、同じ思いを自分の子どもにはさせないように、何らかの形で、自分の要望を書きたいものです。

Posted by MAYUMI YASUDA at 23:00│Comments(0)TrackBack(0)家計術 | メルマガ

この記事へのトラックバックURL

コメント大歓迎です。おまちしています。
※必須
※表示されます